Mayu

読書メモ📝

読書メモ『起業バカ Naive Entrepreneurs』著者 渡辺仁

読書メモ『起業バカ Naive Entrepreneurs』著者 渡辺仁

 

読書内容を箇条書きにしてみました。

 

【敗因】【実例】

❶仏壇の洗浄ビジネス➡閉鎖的空間であり市場拡大できず失敗

❷割安通信サービス➡技術革新のスピードが予想以上で、参入企業も多すぎた

❸変額保険のネット通販➡時期尚早でユーザー数が少なすぎた

半導体の微細加工ベンチャー➡資金不足でいつまでたっても下請けのまま

❺オーダーメード・スタッフのネット通販➡甘い見通しと少なすぎたスタッフ

❻英語のホームティーチャー➡同じ教室があちこちにオープン

 

【注意】

❶殺し文句は『出資金が1年で倍に!』無防備団塊世代を狙う投資詐欺。フランチャイズは悪質なものが多いが、必ずしも詐欺ではない

 

【過去の巨額詐欺事件】参考p50

❶1987年 推定被害額2000億円

❷2002年 推定被害額1550億円

❸2001年 推定被害額1100億円

❹2000年 推定被害額950億円

❺1985年 推定被害額580億円

 

こうした悪徳投資やマルチ商法の参加人口は全国で400~500万人と言われている

(2005年4月にこの本は出版されています)

 

【詐欺一覧】 参考p53(新聞雑誌報道のデータに基づき著者が作成したものです)

2000年1月 会社設立詐欺

投資家集団が再就職に悩む中高年から会社の設立資金を詐取

被害者1000人 被害額30億円

 

2000年4月 ベンチャー融資詐欺

ベンチャー企業への融資で高収益と騙し、会員から資金を詐取

被害者525人 被害額44億円

 

2004年4月 ESI投資詐欺

環境ベンチャーESIが架空売り上げと増資を繰り返し計画倒産

被害額25億円 

 

2001年11月 平成経済企画融資詐欺

全国の中小企業経営者を相手に融資話で手形を詐取

 

2002年 4月 東京通販物流事件

仕事で使うパソコンの保証金名目でリストラ中高年から詐取